浜松市のヘアーサロン(床屋)【カット ショップ タイム】インデックス ロゴ 浜松市のヘアーサロン【カットショップタイム】お店の紹介ヘアカラー《プロシステム》当店の定休日店長のプロフィール地図・アクセスお問い合わせ
ヘアカタログ《メンズプレッピー》縮毛矯正《資生堂クリスタライジングストレート》メニュー・料金表リンク浜松市のヘアーサロン(床屋)【CUT SHOP TIME】トップページへ
 2008年から早6年、かれこれいろいろありました。今でもぼちぼち更新しています。この記事に関するコメントは当店でm(_ _)m
陰謀論やフリーメイソンなどに関心がある方は私の大作『夢のお告げ』をどうぞご覧ください。
東京時代 2014/08/07

『普通の日本人は日々の仕事や学業に追われ思想や政治どころじゃない。

その間に外国勢力の手下のカルトやセクトに日本の安全や富が奪われていく。

いったい何のための仕事なのか学業なのか少し立ち止まって考えてみないといけない。

競争にさらされ、不安に駆られ、奪い合い、お互いをすり減らしていく。

受験も、経済活動も、恋愛さえも、このサイクルからは逃れられない』 U@wayofthewind



私はベンジャミン・フルフォードという人の有料メールマガジンを購読しています。

知らない人も多いと思いますので、ベンジャミンって人を簡単に説明しますと

昨今、インターネットの中では陰謀論ってのが流行っていまして

それはフリーメイソンだとか秘密結社なんて言葉でよく登場しますが

笑ってはいけません。

実はこれ、大真面目に流行の最先端だと思うのです。

しかも今が旬。

実際、陰謀論なんて言葉自体がナンセンスで、実はもっと身近で現実的なことなのです。

あなたも知っているでしょう?

カルト政党が日本の中枢にしゃーしゃーと寄生していることを。

普通にへんなのに。

なんでみんな横を向いてしまうんだろう・・・

理不尽なことに慣れすぎてしまったから・・・?

無関心?

世界を支配している、又は支配しょうとしている連中のことなんて遠く関係のないことでしょうか?
(今、世界の中で強力な権力は米ドルを取り巻く連中にあるらしい、限定しきれない難しさもある)

で、その米ドルが今相当窮地に立たされているらしく、というより既に破綻しているらしいのだが

ものすごい勢いで時代が動いており、現在に至ってはいよいよその過渡期にさしかかっている。

ここ日本に於いては2020年の東京オリンピックまでが本当に笑えない正念場らしいのです。

なぜ今、東京なんでしょうか・・・?(国家戦略特区って知ってますか?)



で、このような陰謀論者の中で第一人者といわれるのがこのベンジャミン・フルフォードって人。
(私は革命家としてみているが)

略歴は、1961年カナダ生まれ。外交官の家庭に生まれ、若くして来日。上智大学を経てカナダのブリティッシュ・コロンビア大学を卒業。『日系ウィークリー』記者、米経済誌『フォーブス』のアジア太平洋支局長などを経て、現在はフリーのジャーナリストとして活躍中。
尚、彼の曾祖父は元北米有数の実業家でGEの筆頭株主だった。そしてジェネラルモータースを買収しようとしてロックフェラー一族に暗殺された。という強烈な世襲的因縁を持つ人物でもある。

そもそも大物なのである。

その、ひょっとして世界革命の旗手さん??のメールマガジンを購読しているのかもしれない

というのがインターネットのおもしろいところで・・・

本当に世の中が一変してしまったら面白いだろうし、私自身は望むところでもある。

どうせなら自分が生きている間に大きな文明の終焉をこの目でしかと見とどけてみたいとも思う。

しかし、はたしてベンジャミンは真の革命家なのか、それともただの政治工作員なのか・・・?

この辺のところは非情に曖昧で今後しっかり洞察していかなければならないところだと思いますし

もちろん、このベンジャミン氏を盲目に信奉してるのではございませんが・・・

少なくともテレビや学校では決して耳にすることができない情報に触れられることができ

私たちがいかに洗脳され搾取されつづけているのか、そしてその巨大で巧妙なシステムについて

それを理解することにより最も重要な”自らの力で考える”といったきっかけにはなると思うのです。

そして、それらのからくりの構造、システムの全体像が見えたとき世界観は一変することでしょう。



では、そのメルマガの一部をここに公開したいと思います。

時事的な話題から
◆「マレーシア航空17便の撃墜」と「ガザ攻撃」の真相 2014/07/21

世界の根本的な問題から
◆ アメリカが「株式会社アメリカ」に占領されるまで 2014/07/28

◆ 「サバタイ派」と「一神教」と「ユダヤ」について 2014/08/04

◆ サバタイ派の「賄賂・暗殺・脅迫」ネットワークの解体 2014/08/11



デイビッド・ロックフェラーとベンジャミン・フルフォードの因縁のツーショット。

ベンジャミンは闘っている。

しかし闘うことが美徳と感じること

もし、それが最大の洗脳だとしたら・・・


高見の見物といきましょう。



最後に、私もひとつ未来について書いてみます。

将来、もし世界に革命が起こり現在の権力が失墜し新しい時代が到来したら

日本の、私たちの生きているこの時代は東京時代と呼ばれるでしょう。

平成でも昭和でも明治大正でもなく(これらはただの年号)

1868年から現代、近未来に至るこの時代を・・・

なぜなら同じ基盤を持つ一派が合理的に結託して明治維新以来の権力を独占しているからであり

少なくとも永久に、今のその権力が続くわけもないですから・・・

いつの日にか滅びる時がくるのです。

故に、未来の歴史教科書には江戸時代の次に東京時代ってのが加わることでしょう。
●ページトップへ
サードウェーブ 2014/07/30

先日たまたまテレビを見ていたらコーヒーショップのサードウェーブってのをやっていました。

どおいうことかというと

スターバックスやドトールみたいのがセカンドウェーブで

それに対してもっとコーヒー本来の美味しさを追求したり楽しんだり

コーヒーをたてるのもバリスタっていう専門の人がやったり

いわゆるこだわりをもった新しいタイプのコーヒーショップが

全米を中心に広まりつつある、と。

で、それらの中のとある店舗のオーナーがインタビューの中で

「より美味しいものを提供し楽しんでもらいたい」などと

つべこべご託を並べていましたが、私には金の亡者にしか見えませんでした。

セカンドウェーブもサードもどちらにしてもビジネスに変わりないでしょう。



下の写真は私が最近お気に入りのとあるコーヒー専門店です。

マスター自身が丁寧にサイフォン式でいれてくれます。

コーヒーを飲むためだけに出かける価値があります。

きっとビジネスではないからでしょう。

少し話ができるようになったのでマスターに

「浜松で一番けしからんコーヒー店はどこ?」って聞いたら

躊躇しながらも「しまうま珈琲」と本音を聞かせてくれました(笑)

どうしてかというと、サイフォン式なのに1分でコーヒーがでてくるんだそうで・・・

いわゆる作り置きなんでしょう。

けしからん!

その「しまうま珈琲」を「はまぞう」の営業リーダーが絶賛しています。(こちら)

仕事だからなんでしょうが・・・

私は悲しくなってしまいます。

写真ももうちょっときれいに撮ろうね、職業なんだから。

主に、インターネットで表現出来るのは文章と画像。

それを職業としている人が、そのメインの画像をおろそかにしているのは

やっぱりけしからんと思うのです。

けしからん人がけしからんコーヒーを飲んでもけしからんくないのでしょうか・・・



ちなみにこちらのマスター

サードウェーブなんてなんのことやらきっと関心もないことでしょう。

そこがまた素敵なところ。

中学生の時に親父と行った喫茶店で飲んだキリマンジャロが衝撃的だったんだそうで

こうゆう人には、ずっとずっと大きな波の外にいてもらいたいと思うのであります。
●ページトップへ
平成枯れすすき 2014/07/23

                            動画

先日、録画した古い昭和の映画をみていたら・・・(昭和37年)

映画の内容はかなり微妙で何度も途中でやめようかと思ったが

なんとかエンディングまでこぎつけ

それは、日本の皆さん頑張りましょう!的な

ちょっと照れくさいエンディングだったのですが・・・

その一部、一瞬に心を奪われ映画が終わってからも残像が残り

何度も再生して見てしまったのが、この出前持ちのおにーさん。


さあ、数えてみましょう。

カツ丼らしきどんぶりが6×4で24膳、その上にお新香と汁物があるのかな?

自転車で5段!

どうだい感動しないかい?


きっと彼は、中卒で都会の定食屋の丁稚(でっち)に入り

二十歳にして既にこの類い希なバランス感覚を習得していたのであろう。

これは、芸のための芸ではない、生きるために芸になってしまったのだ。


どうだい?

想像してみてくれ

この流し目の先にいつものタバコ屋の看板娘のノリちゃんがいたりしたら・・・

「ノリちゃん見てるかな〜俺のこのバランス感覚ー!」


メッシやC・ロナルドにはかなわないが

そう、彼にはたった一人のファンがいたのである。


それからついに彼はタバコ屋のノリちゃんの心を射止め

二人で田舎に帰り夫婦仲良く定食屋を開業する。

お店は繁盛し愛想の良いお嫁さんも地元じゃちょっとした評判だ。

これは懐かしい昭和のお話。


数十年の後・・・

いつしか店主はフィリピンパブに入り浸り

ついに店の売上にも手をつけ

気がつけば

女房子供には愛想を尽かされ

客足も次第に遠のき

数年前に隣にできた

聳え立つような全国チェーンの食堂を横目に

出もしないパチンコ屋にとぼとぼと向かう丸い背中。


あ ゝ平成枯れすすき



※冒頭の画像をクリックすると動画でみられます。一瞬です。
●ページトップへ
フルスロットル 2014/07/17

2014年も

ついに暑い暑い夏がやってきました!


この連休は夏の到来を歓迎して思いっきり夏らしく遊んでみました。

なぜ、思いっきりなのか自分でもよくわからないのですが・・・

たとえば・・・朝早く目が覚めてしまい、二度寝しようか迷った時

カーテンの隙間から外を見ると柔らかな朝日に包まれた公園が見える

こうなったらもうだめ、いくら布団にもぐろうが目はぱっちり。


・・・もちろん休日に限りますが(笑)


では、いつも遊んだ話ばかりで恐縮ですが・・・

なにしろ夏の始まり全開モリモリの盛りだくさん

ざざっと写真で振り返りましょう。



7月15日月曜日 朝5時30分起床

朝靄のなか





のんびり読書としゃれこもうと思ったが







雲行きあやしく







パラパラ







ザーザー







悔しいから磐田の『いこい』でラーメン食って(過去最高美味かった!)

外に出たら晴れているから



ふと思い立って

遠州浜の海岸道路へ







この景色も見納めだ・・・







で、夜になったらピニャコラーダ。

その前には茶道教室にも行くんだよ。





7月16日火曜日 朝5時30分起床

阿多古川





まずは川で飛び込みして昨日のリベンジ。







お昼は車をとばして







海の見える『CAFE OCEAN』(愛知県西尾市幡豆)







生ビール飲んで





”女子”に混じって

オシャンなランチしたら







お隣のひなびた海岸で







海水浴

筏の上でうたた寝して、薄目をあけると真っ青な空に鳶が旋回し、白いカモメは流れて飛んでいく。

今回のハイライトはズバリ筏の上でしょう!



そして驚いたことに孤独海水浴客が他にもちらほら見受けられるのだ。

↑この人は普通のおじさん    ↑この人はなんと70歳ぐらい   ↑この人は外人のおばさん

みんなそれぞれに夏の訪れを楽しんでいるでしょう(^^)



帰りに







蒲郡の竹島クラシックホテルで







アイスコーヒー飲んで(1杯1000円)







絶景ー!







満喫ー!





まだまだーっ

夜になったら連休のしめくくり

カクテルはもちろんブルーハワイアン!

夏は短いのだ−!

・・・とばかりに全開で過ごした連休も

さずがに疲れてバタンキュー(-.-)Zzz

いい夢見れるかな〜


・・・と

どこまでも欲張りな僕なのでありました。

・・・

あそうか、私は欲張りなんだ(笑)
●ページトップへ
幼年時代 2014/07/02

日曜日の朝

仕事をしていたら妙にすがすがしくて

なんだか急に鎌倉に行ってみたくなりました。


鎌倉は25年ぶりかな・・・

随分と変わってしまったものと

変わらないものがあったりして

昔から混雑しているのに変わりはないが

ちと様相が違う混雑ぶりで・・・

時代の流れを痛切に感じる鎌倉行きでした。




では、

江ノ電から見える七里ヶ浜も







あじさいも

それから

長谷寺に鶴岡八幡宮も良かったのですが、なにしろ人ばっか。

暑い暑い(^_^;)

ですから今回の旅行のハイライトはここ

人混みを避けるように大仏さまの後ろ側。

屋根のついた回廊?にあるベンチに風が気持ち良く

しかもタイミング良く托鉢のお坊さんが鳴らす鈴の音が涼しい涼しい。(^_^)

つかの間の陶酔。



で・・・

ここは鶴岡八幡宮に続くお土産横町?

なにしろ人、人、人でごったがえしている。

それも女子ばっか。

オシャンティーなどと平気で聞こえてくる。

で、そのオシャンティーなカフェには当然その”女子”ばっかなわけで。

・・・

婦人だろ婦人!

ふ・じ・ん・か・い。

いつから婦人が女子になったんだ!

まして「おばさん」だなんて絶対に言わせない。

目に見えぬ圧迫感。

死語じゃなくて殺語だ。

まあいい。

多勢に無勢。

違和感、違和感・・・


そんな竹下通りみたいな軽薄なお土産通りの中に
(その昔、竹下通りを賑わしたであろうご婦人方で溢れているという意味をこめて)

一件ぽつんと忘れ去られたように小さな古本屋があった。

閉店セールと書いてある。(ほんと?)

なにげに気になり中をのぞくと、真ん中の台の上に

なんて本が置いてあり(作者は堀辰雄である)

気になっちゃったので店主に値段を聞いてみると

「4000円」ときた。(普及版文庫本サイズ)

昭和17年の初版だそうだ。

記念だから買いましょう!(鎌倉に来ただけだろ)

と、木犀堂とやら古本屋をあとにし帰路につく。



さて、家に帰り包みをあけて例の古書をつくづく眺めてみる。

むむむ・・・気に入った!

例えるなら使い込んだ革の風合いとでもいおうか・・・

70余年の歳月を経た古書の風情がこれほどまでに心に刺さるとは・・・

そして絶妙なそのタイトルとのバランス。

こ、これは・・・出会ってしまったようだ。

突然の鎌倉行きで。

唯一無二。

時は太平洋戦争の真っ只中・・・文学青年かそれとも文学少女か?

あ ゝ・・・戦火を避けながら読んだのだろうか・・・

はたまた晴れわたる河原の土手の上・・・

白いブラウスにもんぺ・・・

お ゝ!

さすが恐るべし鎌倉、竹下通りもなめたものじゃない・・・

失礼、雪ノ下の木犀堂。



さあ、幼年時代を読んでみよう。

私は、日本が日本らしかった頃の日本に憧れているのだ。
●ページトップへ
世界のために 2014/06/26

私は聖者を知っています。

はい、聖者をです。

そんじょそこらの聖者モドキじゃないよ。

本物の中の本物、聖者の中の聖者。

もちろんその辺によくある組織的な宗教などとは明確に一線を画し

宗教のようではあるようだが、私たちが知っている宗教とは完全に別物。

言葉に惑わされてはいけません。

貴方が知っている宗教が宗教ならば、これは宗教ではないでしょう。

むろん哲学や思想みたいに中途半端に偏ったものでもなく・・・

まあブッダのいう悟りみたいな・・・

私のような凡人では上手く説明するのはむずかしいこと・・・

ただ、彼に関する本を30代から十数冊読んできているのですが

どの本のどの部分、ただの一行にも矛盾が存在しないんです。

いわばどこを読んでもおんなじ。

これってすごいことじゃないかい?

一切矛盾がないんです。
(翻訳者の意向が介入した場合は別)

それは彼の内部に矛盾がないからなんでしょう。

だから聖者なんだけど。



まぁ・・・

強いて違和感を感じたことといえばこの髪型。

聖人もハゲを隠すのかと・・・

職業柄気になるところでもある。



まぁいい。

若い頃はなかなか色男だったのである。



冗談はさておき

難解と言われるJ.クリシュナムルティの中で、今回のこの本はやさしくて読みやすかったです。

本物の聖者の言葉に興味をお待ちの方は是非一度お読みになってはいかがでしょうか。

人間(私)のぎょっとするような残忍で悪質な心を、あまりに明確な形で指摘されてしまうので

時に受け入れがたく時に冷淡にさえ感じてしまうといった誤解をまねくことも多々・・・なのですが

彼の本質は(言葉にするならば愛とか神とか)その真理からぶれることは決してありません。


・・・上手に説明できなくて残念ですが

確かに彼の語ること以外の方法で真の平和などあり得ないでしょう。


J.クリシュナムルティ・・・人間の領域ではありません。



・・・・・・・・これでは、彼の良さが伝わらない(-_-;)

彼は・・・

あまりに極端で破壊的な革命家であると同時に

本当の優しさ、本当の愛に溢れている。

一切、徒党は組まない。

何も教えてくれないし何も与えてくれない。

だから決して「助けてあげましょう」などとは言わない。

私自身が見いだすようにそっと寄り添ってくれるだけ。

誰のためでもない。

真の意味で

世界のために真剣に生きた人。

ジッドゥ・クリシュナムルティ。




ふーーーっ、最後のほう熱くなったぜぃ!
●ページトップへ
随風 2014/06/20

書道を習い始めて2年半になります。

それなりに頑張って今年も図々しく展覧会に出展します。

今はその作品作りも大詰め。


で、私の展覧会の作品の題目は先生が決めてくれるのですが

その漢詩が実に素晴らしいので紹介したいと思います。


以前から思っていたのですが、先生が選ぶ漢詩は

たとえば”人生楽ありゃ苦もあるさ”みたいな説法じみたものでなく

情景描写のような感じのもので、そこから心を導くような・・・

もちろん、元々漢詩になんて興味ありませんでしたが・・・

ん〜なんだか惹かれるんだな〜。

で、今回の展覧会の私の題目は釈愚庵(明治時代の日本人)って人の漢詩で

聴鶯朝出谷 踏月夜帰山
只在白雲裏 逍遙心自

ってやつで、

鶯を聞きて朝に谷を出で、月を踏みて夜山に帰る。
只だ白雲の裏に在り、逍遙して心自ら間なり。

と、こうなります。




さて、私は小学生の頃に習字の塾に通っていたのですが

その時の先生が牧田先生というこの辺じゃ言わずと知れた粋人で

その牧田先生の師匠が私の大人書道の初めての先生で天野松塘先生という立派な方でした。

その天野松塘先生のご次男である天野正之先生が今の私の書道の先生なんです。

なんだかんだ巡り巡ってご縁があったのかな、なんて思いますが

結果的に私の書道はすべて故天野松塘先生からの縁からなんですね。

こおいう流れってなんだか自然に導かれているようで嬉しいものです。

で、今回展覧会に出展するにあたりハンコが必要になるんですが

今度はこれまた天野松塘先生のご長男様に作っていただきました。

なんだか初めてハンコを作った子供みたいに嬉しかったりもして(笑)

私はまだ駆け出しで雅号などといった洒落たものは無いですが

将来雅号をいただいたらその雅印もご長男様に作っていただきたいと思うのです。

それほど、私にとってたった一年弱あまりの先生であったにも関わらず

故天野松塘先生の影響は大きく・・・字とは恐ろしいものです。

確かにその素直なお人柄がそれに現れていたように感じます。

素敵なお方でした。

・・・そして、その書道塾、随風はご次男様によって継承されました。

随風・・・

あるがまま風の流れに身をまかせとでもいうのでしょうか・・・

違うかな(笑)

でも、なんだか気持ちいい言葉です。






●ページトップへ
巨大な権力 2014/06/12

そういえば随分昔スポンサーがコカコーラになってから熱闘甲子園は見なくなったな〜



突然ですが・・・

「はい」又は「いいえ」でお答えください。

◎アメリカが好きである。
◎イギリス、フランス、イタリアも好きかな。
◎ロシアは好きになれない。
◎中国は悪いやつだ!
◎北朝鮮はダメだ。
◎安倍総理(内閣)は良くがんばっている。
◎日本は国防強化にもっと力を入れるべきだ。
◎消費税率を上げ法人税率は下げるべきだ。
◎TPP反対は鎖国みたいでいけない。
◎拉致被害者はかわいそうだ。
◎フランシスコ・ザビエルはキリスト教の布教にやって来た。
◎ミャンマーのアウンサンスーチーさんは立派な人だ。
◎ベネズエラのチャベス元大統領なんて知らない。
◎リビアのカダフィー大佐は悪い独裁者だった。
◎フセインも。
◎テロとは断固として戦うべきだ。
◎小泉純一郎(構造改革)は良かった。
◎鳩山由紀夫は宇宙人だ。
◎日本人は希有な単一民族である。
◎日本は民主主義だから民主的だ。
◎資本主義は素晴らしい。
◎明治維新は素晴らしい革命だった。
◎小保方晴子は捏造女だ。

こんなとこかな・・・

「はい」ばっかの人。
完全に洗脳されているでしょう。

「いいえ」ばっかの人。
かなり偏屈者でしょう。

私は偏屈者でしょう。



この画像は1996年に水100Lでロスエンジェルスからニューヨークを走覇した車です。

おっと、聞き流してしまってはいけません。

水だけのエネルギーでLAからNYを車で走っちゃったのです。

この歴史的な偉業、知っていましたか?

もちろんほとんどの人々は知りませんし、教えてくれません。

私も知りませんでした。

水からエネルギーを作る技術を発明したのです!

当然、英雄スタンレー・メイヤーは殺されました。

もちろん警察とメディアは病死と発表。

1998年、57歳の生涯でした。

なぜ殺されたのか?誰が殺したのか?

真相は闇の中。

しかし彼の死により誰が得をし誰が損するのか・・・

答えは単純。

庶民が損し、支配者が得をする。

おわかりでしょう・・・

人類の英雄スレンレー・メイヤーは巨大権力に殺されました。

その後WATER POWERED CARも世の表舞台に出ることはありません。

http://ameblo.jp/ghostripon/entry-10328859717.html



こちらは当時のローカルニュースの映像。

これぞアメリカンドリームだろ!

格好良すぎて涙が出るぜ。



さて、この方。

(この記者会見場の費用は彼女自身の自費だったとご存じですか?)


小保方晴子さんは利用され吊し上げられ、そして潰されたでしょう。

人類にとってSTAP細胞が必要なのか否かは別の問題として
(私個人としては無い方が良いような気がします)

人類始まって以来の発見、1億年に1度の発見。

夢の不老長寿。

こんなものを発見されては困る輩がいるんでしょう。

誰だと思います?(答えはこの辺かな)

単純に考えてください。

ご本人も「大きな力に翻弄される日々」と言ってます・・・

私は・・・国家国民人類をあげて守ってあげるべき天才少女を

国家をあげて潰していると考え悲しく見ています。
(潰しているのは国家をも鼻で動かす大きな力なんでしょうが)

愚かな民族だし、これが現実の社会ってことですね・・・

私は彼女を捏造女だなんて思いません。


あの〜・・・

調査とか再調査とか面倒くさいことなんてやってないでさ

テレビで小保方さんに実証してもらえばいいじゃん。

お料理番組みたいに(笑)

ドキュメンタリー番組とか、お得意じゃん。

但し、これには巨大な権力に屈しない本来の小保方さんの姿が必要であるのだが・・・

残念ながら既に無理でしょう。



最後に、水で走るエンジンがあったなら原発や石油によるエネルギーは必要ないでしょう。

まぁ、近頃じゃ水も随分高いけどね(笑)
●ページトップへ
鳳来寺山のちょろ松 2014/06/04

鳳来寺を訪れるのは10数年ぶり

写真の一本松を見るのは30年ぶりである。


というのも前回の時は参道の石段を歩いて登ったので一本松は見られなかった。

この一本松を見るためには車で上り駐車料金を500円払わなければならないのだ。

今回の鳳来寺行きはこの一本松との再会が主な目的だったので当然車で上ることになった。

なぜこの一本松を見たかったのか、それは単純にふと思ったからに違いないが・・・

実は、私が運転免許証を取得して初めてのロングドライブが鳳来寺山だったのである。

その時の記憶、若いながらにもこの一本松の印象が鮮明に強く残っていたのだろう。


1985年のことである。

お松様とお地蔵様の間に割り込んだりして(^^;)

あぁ〜なんて恥知らずな青年なんでしょう・・・



この一本松を地元の人は”ちょろ松”と呼ぶ。

偶然通りかかったおじさんが教えてくれた。

ちょ、ちょろ松・・・ですか。

なんとも頼りない呼び名のようで・・・

もっと若い頃にそう名付けられたのかな?

大岩の上に一本すっくと天を向く姿は絶妙だし強い生命力を感じるのだが・・・

きっと幼木の頃から親しんでいる地元の人は愛嬌を込めてそう呼ぶのでしょう。

ちなみにこれは、ネットで検索しても出てこないほど貴重な情報!なのかもしれない(笑)



では、鳳来寺山。

写真とともにちょっとご案内いたしましょう。


駐車場から出て新緑の中を歩いていくと







モミジの花が咲いていたり







渋〜い石灯籠があったりして







古〜い階段を上ると

ただの階段じゃないよ。

昔の石工職人さんが刻んだ歴史を感じるだろう。



鳳来山東照宮

徳川三代将軍家光公のご意向、四代将軍家綱公の代、慶安4年辛卯年(1651)に落成創祀された。

とある。



見上げれば樹齢数百年の杉木立







もうちょっと歩いて







こちらは本堂







眺めよし







ちょろ松ともお別れして

やっぱ絶妙だよな〜

右後方に見えるのが鏡岩といわれ古くからそれ自体が信仰の対象なんだそうです。



ごはんごはん(^^)

ここはもう一つの目的地『田舎茶屋まつや』





レトロなお店の中に







こんなことが書いてあるから







こんにゃく味噌田楽と







五平餅

もち美味しいよ!





それから椎茸風味の田舎蕎麦も食べて

満腹満腹(^-^)





しめくくりに

川の流れも眺めてドライブコースも完璧!



『田舎茶屋まつや』の中にはお母さんと娘さんとか、老婆を連れた息子さんがいました。

いい光景だなと・・・

皆さんもたまにはご両親など誘ったりして、いかがでしょう?

そんな思いを込めて今書いてます。

おこがましいですがm(_ _)m

鳳来寺コースお勧めです!



で〜私の場合

夜になるとこのような一日を語りたくなってしまうんですね〜(笑)

いつものBarでニューカクテル『ピニャコラーダ』


完全無欠の手作りホームページも紹介しましょう!
http://www16.plala.or.jp/krungtheep/news.html

なぜ完全無欠なのか?

それは、ちょろ松と深く関わりをもっている。
●ページトップへ
私の贅沢なひととき 2014/05/30
























































































Long Island Iced Tea





●ページトップへ
愛車と愛服 2014/05/27

こんな雑誌を買ってみました。





中を開くと

なるほどなるほど。



で、このページの文がなかなか良かったので紹介しましょう。

「”スタイル”を持った人のクルマとファッションが見てみたい」本書のタイトルに”愛車と愛服”と名付けた理由は、まさにこの一転に尽きる。クルマとは、なんとも不思議な存在だ。ある者はそれにスピードを求め、ある者は自己表現の”器”としてクルマを使う。居住性を重視する者もいれば、そのプロダクトデザインに酔いしれる者もいる。エンジンサウンド、ドライビングフィールドなど、マシーンから伝わる五感に官能を感じるのも悪くない。ある者は愛車を”ゲタ”といい、ある者は”極上の女”と呼び、ある者は”悪友”に例える。この、なんとも捉えどころがなく、しかし愚直なほどに乗り手の好み、さらには生き方までをも反映してしまうのがクルマである。クルマとファッションが似ているといわれる所以でもある。「スタイルを持っている」とは、「自覚的に生きている」と同義語だ。何事に対しても、もちろんクルマ選び、服選びに関しても、自分の感性に忠実に振る舞い、決して無自覚に通り過ぎない姿勢を”スタイル”と呼ぶ。次ページから、そんな何者にも揺るがないスタイルを持った”粋人”たちが、180余名登場する。直球のチョイスあり、変化球ありのクルマとファッションの大博覧会、なんともワクワクするではないか。

と、まぁこんな感じで・・・

私も近頃の若者の車離れや「車なんてただの移動手段でしょ」などといった台詞に

人ごとながら・・・常々寂しさを感じていたので、このページには大いに感動したのであります。

退屈な日常生活の中にあって、私だけのシートに座りイグニッションを回すとブォンとうなり

アクセルなどというペダルを踏めばたちまち辺りの空気を切ってビューンと走りだす。

おまけに外観は超一流デザイナーが一世一代をかけてデザインした非の打ち所も無い曲線美。

こんな素敵で身近な玩具は他にないでしょ。

これをただの移動手段とは・・・

トホホですよ(泣)

みんな子供の頃に夢見て遊園地で乗ったでしょ!



では!

ここにその180余名の中から数名の”粋人”とやらを紹介します。

トップバッターはこの方。

好きだね〜この雪の中(笑)

坂上”Gaku”岳文さん【35歳/MOONEYES Mail Order Division】
’49 FORD SHOEBOX CLUB COUPE




続きまして、気合い入ってるね〜。

福田鉄平さん【39歳/内装業】
’66 CADILLAC DEVILLE




次、おっマルニーだ!

竹村卓さん【40歳/ライター/編集者】
’73 BMW2002 tii




やっぱビートルね。

伊藤憲一さん【41歳/伊藤車輌代表】
’71 VOLKSWAGEN TYPE-1




タイプVだね。俺も’72 ファーストバック乗ってたよ!

高橋俊弥さん【36歳/電気工事士】
’64 VW Type-3 Notchback



ポルシェ。色がいいね。

松村智明さん【キューブ代表取締役】
’91 PORCHE 964 C2 Coupe L




ほほ〜っジャガーか。

多賀谷強守【37歳/トハンガ代表】
’68 JAGUAR 420




アメ車だね〜。オヤジ渋いね〜。

増田学さん【42歳/MSD SPEED代表】
’66 CHEVROLET CHEVELLE




おっ!510ブルーバードだ。昔、友達が乗ってたな〜。

山口新さん【36歳/会社員】
’68 NISSAN DATSUN BLUEBIRD 510DX




ハコスカ!4ドアが渋い。

上村孝一さん【37歳/会社員】
’69 NISSAN SKYLINE




女子も負けていません!素敵!

ヒラノマリナさん【33歳/MarUnited代表/メイクアップアーティスト】
’09 VOLKSWAGEN GOLF VARIANT




キメてるね〜美容師さんはこうでないと!

宮本由樹さん【43歳/ヘアメイクアップアーティスト】
’04 MITSUOKA VIEWT




地元スズキ車!おてんば(笑)

松崎真美さん【39歳/専業主婦】
’95 SUZUKI JIMNY SIERRA




最後はスパイダーがカワイイ!

野口眞理さん【28歳/看護師】
’78 ALPHA ROMEO SPIDER



ってなわけで、皆さん個性的でとってもキマってますね。

私も久しぶりに雑誌で熱くなってしまいました!



さて!

こうなってくると (ってどうなったんだか)

私も物好きというかなんというか・・・

黙っていられないのが性分。



もうおわかりですね?

ではでは、

皆さんのご期待におこたえしまして〜(^^;)



さあ!

どうなんでしょう〜(笑)

坪井康次さん【47歳/理容師】
’05 BMW Z4 2.2i




これはオマケ。プップーッ♪

坪井康次ちゃん【?歳/幼児】
YOUENCHI NO SHOBOUSYA




●ページトップへ
新緑の季節 2014/05/22

浜名湖花博2004が開催されてちょうど10年が経ちます。

園芸種の花にはそれ程興味がないけれど、あの花博の園芸文化館は素晴らしかったと思う。

そして、私がとある本から影響を受け盆栽に興味を持ったのも同年のことでありました。

写真はその2004年の5月に私が阿多古川のほとりで小さな二葉の紅葉を採取してきて

それから10年の歳月を手塩にかけて、とまではいわないが

それでもなんとか枯らさずに育てた天然山紅葉の盆栽です。

で、なんとなく最近ながめていたら

そろそろ表舞台に出せる姿になってきたかな〜なんて思いまして。

はい、デビューです。

阿多古川で見つけた時からこの日を夢見ておりました。

思い出します・・・

しっとりした雨の日でした・・・

決して立派な盆栽じゃありませんが、1から育てたってことが重要なんです。

私の初めての盆栽なんですから・・・

きっと誰も関心がないでしょう。

いいんです。

でも、50人に一人ぐらいは「買ってきたの?」なんて聞いてくれるでしょう。

そしたら私は「俺が育てました」って答えるんです(^_^)v

あ〜なんてしたたかな腹の床屋なんでしょう。


先の日曜日、今年初めての阿多古川に行って参りました。

新緑がきれいでそれから風がとっても気持ち良かったです。

本当にすごく気持ち良い日だったけど・・・

不思議なことに、人っ子一人いませんでした。

なんでだろう??


きっと私は贅沢なんでしょう・・・







●ページトップへ
アメリカのジュース 2014/05/14

実はわたくしフルーツジュースが大好きです。

それも風呂上がりの一気飲みの一杯がなによりのお楽しみで。

これはリサイクルショップで見つけたリンゴジュース。

アメリカのやつ。

瓶もかわいいし色も良し。

で、リンゴジュースといえば・・・

昔飲んだ牛乳瓶に入った琥珀色の透きとおったやつ。

みんな覚えてるかな?(40オーバー限定かな?)

駄菓子屋とかにあったよね。

あの味が忘れられなくって。

どこかで見つけたら教えてくださいねm(_ _)m


さて、アメリカのリンゴジュース。

今日はこれを飲むために風呂に入ったようなもの。

さあさあ!

特別にロックアイスを入れて・・・

いざっ!

ど、ど不味い!

アメリカのバカヤロー!(`ヘ´)

てゆうかアメリカ人ってこんなもん飲まされてるのかね・・・?

マジでこんな不味いジュース初めてでした(-_-;)
●ページトップへ
今年のお祭り 2014/05/14

お祭りも過ぎてしまってしばらくですが・・・

よく「お祭りには参加するの?」と聞かれるのでご説明しましょう。

いでたちが坊主頭に髭面なので誤解されることが多いのですが・・・

私は浜松まつりにはお祭りの格好をして見物に行きます。

ある意味参加、ある意味不参加といえるでしょう。


そして今年のお祭り・・・

2014年5月3日 凧揚げ会場

露天商、通称『やっちゃば』でビールをがぶ飲みしていた私はふと気づく。

女の子たちの気合いが違う!

ナンパしようぜぃ!

つーかただの酔っ払いで。

いい歳こいてひんしゅくとは思うが・・・

ここにその戦果を公表しようと思う。


ナンパといっても写メを撮るまでが目的なので成績も良い。

およそ10勝2負といったところだろうか・・・

特に10代の女の子のノリが良かったように思う。


さて、この場合・・・

なによりも自分のにやけ顔が痛いのだが・・・
(胸元の白い襦袢もダサい)

えーいっ!

そこを押して出そうじゃないか!


ちなみに今年の私が選ぶミス浜松まつりは冒頭の美歩ちゃん。

私の満面の笑みが物語っているだろう。


では、なにしろベロベロなのでご勘弁を・・・

彼とタッグを組みました。







この辺ってどうなのよ?(笑)







とりあえず全員集合みたいな。

で、どうなのよ(笑)





双子かな・・・?





サングラスを・・・

ほら、かわいい!







ねぇー君何歳?







あっ、かわいいお母さん!







北寺のあねごです。







サングラスがかわいいね〜。

ノリも良し!





知る人ぞ知る倉田ホビー。







無理やり法被を着させて国際交流!

いったいロープを巻いたのは誰だ!



といったわけで楽しいお祭り見物もこの日一日だけ。

来年も一日ぐらいはお祭りコスプレを観る感覚で出かけてみようかな〜。


そう、浜松まつりはコスプレ大会でもある!

あしからず。
●ページトップへ
商業主義 2014/05/09

おそらく初めての事じゃないかな・・・?

業界専門誌以外で床屋の専門雑誌が発刊されたのは。

『2nd』って雑誌の別冊でね、表紙も格好いいし内容も面白いし

俺たちが取り上げられるなんて嬉しかったし、ありがたいことだな〜なんて思っていました。

ところが・・・どうやらちょっとニュアンスが違うんだね。

なんだか都会の一部で理容室が流行りつつあるんだって。
(この理容室って呼称嫌いだな〜理容店とか散髪屋ってのがスタンダードだと思うのだが・・・)

ま、いわゆるオシャレ七三とか最近の刈り上げの流れでしょ。

業界全体が冷え込んでいるこのご時世ですから歓迎しなくちゃいけないのかな・・・

でも俺って偏屈だからこの雰囲気には違和感を感じちゃってダメ。

理容室がブームだなんて気持ち悪い。

やめてくれ!

ですから都会でブームとかで浜松の”理容室”を探してこのページに来ちゃった人。

申し訳ありませんが当店へのご来店はなるべくご遠慮願いたく存じます。

残念ながら、うちはもっと保守的でスタンダードな床屋なんです。ご理解の程m(_ _)m

こんなキャッチコピーに流されるなんて、そもそも確固たるスタイルを持たない人なんでしょう。

時々思うけどキャッチコピーって気持ち悪いな〜(-_-;)


ついでに・・・まったく話は違いますが

昨日、テレビで森三中だとかの女が”妊活”のため活動中止って話題がありました。

いつかこの言葉来るような気がしてたけど・・・

ついに出ちゃったよ”妊活”

下品極まりない。

お受験、就活、婚活、妊活、リタ活、終活・・・

あー気持ち悪りぃ。

スタイルを持ってるらしい消費者の皆様

死ぬまで括られちゃってください・・・

あたしゃ御免被りたいね。
●ページトップへ
西伊豆夕暮紀行 2014/04/24
今月は14日と15日の連休で伊豆旅行に行って参りました。

静岡県に生まれ育ったのに伊豆半島の先端石廊崎に行くのは初めてのことで

これもオープンカーを買ったおかげかな〜と。

初日は天候と相談しながら新沼津ICから伊豆縦貫道で修善寺、天城を抜け石廊崎へ。

二日目にメインの西伊豆海岸のんびりドライブと決定する。

午後4時過ぎ石廊崎駐車場に到着し人気の無い寂れた参道をひた歩き、そして強風の石廊崎。

テンションもそこそこそそくさと石廊崎を後にし・・・あとは宿に向かうだけ・・・と思いきや。

まさかここから松崎の宿までの1時間が今回の旅行のハイライトになるとは・・・

うねうねと場末の山道を走り抜けると突然目に飛び込む海岸線。

おぉーっ絶景!

写真写真!

これの繰り返し。

おかげで宿の到着予定時刻には遅れてしまうこととなってしまったが・・・

石廊崎着 16:35







石廊崎発 17:02

駐車場にて記念の1枚。





多分、あいあい岬 17:09







多分、雲見海岸 17:35







どっかの断崖絶壁から 17:44







伊豆まつざき荘から 18:11







二日目の朝

ピーカン!







旧岩科学校

のどかだね〜






思い出の戸田港を俯瞰する。

のどかだよ〜





ってことで西伊豆のんびりドライブ最高でした〜(^o^)






●ページトップへ
『喫茶 ぐおん』 2014/04/22

今週の休日は雨降りでオープンカーにも乗れず・・・

さしずめ喫茶店日和ってことで

前回予告した上石田町の『喫茶 ぐおん』行ってきました!

40年以上の歴史を誇る店内は

潜水艦でもイメージしたのであろうか・・・?

船長、いやマスターはダンディーを通りこした風合いのある男。

一見の私などは『ぐおん』の意味を聞くことも忘れ・・・

焼肉定食?

おー!

あったあった!

待つことしばらく。

マスターの風貌からは想像できないサラダ!

大満足(^-^)

これにホットコーヒー(ちゃんとたてたやつ)とミネラルヲーター(本物の氷入り)がついて1000円。

コーヒーも美味しかったな〜。

やっぱ大人の喫茶店はいいぜぃ〜(^o^)
●ページトップへ
焼肉定食 2014/04/17

『喫茶 エルパソ』の生姜焼き定食

浜松市南区若林町2736-2





『御食事 あけぼの』の焼肉定食

湖西市白須賀855-1




『喫茶 まるひろ』の焼肉定食

浜松市西区馬郡町2118-2-1





『ヘルシーポーク みつい』の生姜焼き定食

浜松市北区都田町9306-4



みんな美味しかった。

しかし・・・

どんなに美味いもんでも続けて食べれば飽きるもんだと今更ながら気づく(笑)



さて、

大型チェーン店を嫌う私なのだが自分なりに分析してみようと思う。

ここでまずチェーン店の喫茶店の代表格である『コメダ珈琲店』を例にあげよう。

例にするといっても一度も行ったことがないのでお客様からの情報を基にする。

まず、あの画一的なダサい外観。

画一的な店内の雰囲気。

画一的なメニュー。

そして画一的な客。

なぜ画一的かといえば株式会社の喫茶店だからだろう。

株式会社が良いとか悪いとかは別として・・・

私にとっての喫茶店で最も大切なのは

味もさることながら個性的なマスターの存在である。
(エルパソも、まるひろも、みついのマスターもダンディーだったよ)

株式会社の店長ではダメなのである。

おまけに子供連れの主婦連もいるらしいし・・・

これでは明らかに喫茶店ではない。

『コメダ珈琲店』などはマクドナルドの喫茶店版みたいなものだろう。

元町珈琲?

似たようなもんだろ。

といったわけで聞けば聞くほどコメダの敷居をまたぐことはないだろうと感じるし

ここは意地でもあの空間に足を踏み入れることはない!

と、宣言しよう!

クーポン好きな女性やお子ちゃまはマックやコメダで十分なんだろうが

大人の男は気の利いたマスターと差しで語らないと!

さて、ずいぶんと焼肉定食から話がずれてしまったが・・・



わたくし生まれも育ちも自営業。

会社員育ちの皆様とは少々感覚もずれてしまい・・・

そのマイノリティー的感覚から起こる感情はより偏屈になり

強い偏見をもってこの世の中を眺めている。

ということをここで弁解しておきたいm(_ _)m



あぁ・・・みんなが好きなものを批判するって気が引けるな〜

しかし、本当に本当に言いたいことはこんなブログなんかに書けるもんじゃないよ。



などといったようなことをお客様と話していたら・・・

上石田町交差点の『喫茶 ぐおん』が浜松最強でしょうと教えてくれた。



さあ、どんないかしたマスターが登場するんだろう!

そして焼肉定食はあるのか!




●ページトップへ
デビュー戦の記 2014/04/01

3月28日大安吉日納車。

少し整備屋さんを急かしてしまったがギリギリ間に合った!

しかし、なんとしても間に合わせたかったのだ。

この日のために。

3月31日月曜日快晴。

川根町家山の桜トンネル。

こんなことがしてみたかった(笑)

たったこれだけのことだが・・・

私にとってはとっても大切な時間なのだ!

お昼ご飯は川根茶寮『ひらら』へ。







山菜ざる蕎麦。







きれいなお姫様も!





ご飯を食べたら里山のお散歩へ。

山桜がきれい!







とまぁ、花々しくデビュー戦を飾ることができました(^o^)

が、

ちょっと車がかっこ良すぎるね。

慣れるまで少し時間がかかりそう・・・

でも、テンション上がってきたから

いろんな所に出かけたくなった!

伊豆一週とか富士五湖とかね。


次は石廊崎か!

快楽主義者は行きますよ〜。
●ページトップへ
お願い 2014/04/01

正直、受け入れがたい消費税増税。

なぜ私が国家の収入に対して皆様にお願いしなくてはならないのかわかりませんが・・・

実質、料金が上がることには変わりはないので国にかわって皆様にお願い申し上げます。

4月1日より料金を改正させていただきます。

皆様どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m






●ページトップへ
NEW ARRIVAL
● 新着記事へ
OLD ARRIVAL
東京時代
サードウェーブ
● 平成枯れすすき
● フルスロットル
● 幼年時代
● 世界のために
● 随風
● 巨大な権力
● 鳳来寺山のちょろ松
● 私の贅沢なひととき
● 愛車と愛服
● 新緑の季節
● アメリカのジュース
● 今年のお祭り
● 商業主義
● 西伊豆夕暮紀行
● 喫茶 ぐおん
● 生姜焼き定食
● デビュー戦の記
● お願い
過去の記事
● OLD ARRIVAL 20
● OLD ARRIVAL 19
● OLD ARRIVAL 18
● OLD ARRIVAL 17
● OLD ARRIVAL 16
● OLD ARRIVAL 15
● OLD ARRIVAL 14
● OLD ARRIVAL 13
● OLD ARRIVAL 12
● OLD ARRIVAL 11
● OLD ARRIVAL 10
● OLD ARRIVAL 09
● OLD ARRIVAL 08
● OLD ARRIVAL 07
● OLD ARRIVAL 06
● OLD ARRIVAL 05
● OLD ARRIVAL 04
● OLD ARRIVAL 03
● OLD ARRIVAL 02
● OLD ARRIVAL 01
浜松市のヘアサロン【カットショップタイム】のWebサイト!